注文ページ一覧

2025年9月11日

このページでは、注文ページ一覧画面について説明します。
注文ページ一覧は、上部メニューバー[注文ページ一覧]を選択することで表示されます。
今までに作成した注文ページを一覧で確認することができます。

各項目の説明

まずはじめに、[注文ページ一覧]に表示される各項目を説明します。
各項目の右側にある△マークを押すと、表示順をソートすることが出来ます。

  • 注文ページコード
    管理用のコードです。ランダムの英数字が初期設定されますが、任意で変更も可能です。
    (例) consul、seminar2020など
    ※英字の大文字/小文字は区別されません。
    ※すでに設定済みの注文ページコードと重複するコードは利用できません。

  • 注文ページ名
    注文ページの一番上に表示される、注文ページのタイトルです。

  • 決済方法
    該当の注文ページで設定されている決済方法が全て表示されます。
    表示されるマークの種類は、以下が全てです。

  • 注文ページ更新日
    該当の注文ページを更新した最終の日付が表示されます。

  • 販売内容URL
    該当の注文ページを作成した際に設定した「販売内容URL」が確認できます。

  • 登録商品数
    該当の注文ページに登録されている商品数が表示されます。
    数字をクリックすると、該当注文ページの[登録商品一覧]ページが表示されます。

  • 販売状況
    該当の注文ページのご利用状況が確認できます。

注文ページ一覧画面での操作

注文ページ一覧画面で、
注文ページの概要と、コピーなど主な操作ができます。

対象の注文ページの行をクリックすると、
右側に小さいウィンドウが開きます。

「操作」ボタンから、以下を選択できます。

  • プレビュー :購入者が実際に開く注文フォームが確認できます。
  • 決済ページのURLを取得 :フォームのURLをコピーできます。
  • 注文ページをコピー(審査なし): 審査完了済みの注文ページを、再審査なしでコピーできます。
                  (一部項目は編集できません)
  • 注文ページをコピー(審査あり): すべての項目を編集できる状態でコピーできます。 
                  (再審査が必要です)
  • 削除    :注文ページの削除を行います。

 

 コピー方法と種類について

目的に応じて、2つのコピー方法を選べます。

◆ 注文ページをコピー(審査なし)

  • コピー後、再審査不要でそのまま販売が可能です。

  • 支払方法や金額(同額または減額)など、一部の項目のみ編集可能です。

  • 商品も自動でコピーされます。

一部編集可能な項目:支払方法、価格(同額以下)、管理用名称 など

編集できない項目:商品名、商品説明、LP URL、特商法の記載内容など(審査内容に関わる項目)


◆ 注文ページをコピー(審査あり)

  • 商品名・説明・価格・LPなどすべて自由に編集可能

  • コピー後、販売前に再審査が必要になります


 注文ページをコピーする手順

1.メニューの「注文ページ一覧」より、コピー元の注文ページの行をクリック
 
2.右側の「操作」ボタンをクリックし、「そのままコピー」か「編集してコピー」を選択
 ・ 「注文ページをコピー(審査なし)」 : 再審査不要でコピーができます(一部項目のみ編集できます)
 ・ 「注文ページをコピー(審査あり)」 : コピー先のすべての項目を編集できます。再度、販売申請・審査が必要です。
 

注文ページをコピーする際の注意点

  • コピー元の注文ページが「審査完了」になっている必要があります

  • 商品の価格をコピー後に値上げした場合は再審査が必要です

  • 編集不可項目を変更したい場合は「(審査あり)」をご利用ください

 

検索ウィンドウを活用する

画面左上の検索ウィンドウを活用すると、注文ページの名前や、更新日、決済方法など、
色々な条件での検索が可能です。

入力例:
注文ページ名に「セミナー」がつく注文ページのみを検索する ⇒ セミナー と検索します
定期課金の注文ページのみを検索する ⇒ 定期課金 と検索します
2022年12月16日に更新したページのみを検索する ⇒  2022/12/16 と検索します

 

販売状況:ステータス一覧

未申請
販売申請が行われていません。
(※販売ページをコピーした際も、コピー後の新しいページでは同様の状態となります)
申請中 販売申請後、審査中の状態です。しばらくお待ちください。
販売可 注文ページ内のすべての商品が販売可能です。
要再申請 商品の修正や追加資料提出などが必要な状態です。
[審査部からの連絡事項]を確認し対応してください。その後、改めて販売申請を行ってください。

要再申請(値上げ) 過去に申請した商品価格を超えているため販売できない商品があります。
再度販売申請を行ってください。

一時販売停止 商品の販売を一時的に停止しています。
再度販売申請を行っていただき、審査を通過すると販売を再開できます。
販売不可 販売できません。

 

 


記事はいかがだったでしょうか?
ご意見・ご感想をお聞かせください




Powered by このフォームは『オレンジフォーム』で作成しています